スターオーシャン5。
終盤までプレイしてのレビューです。
良い点、悪い点について書いてみます。
良い点
まずは良い点から。
戦闘が派手
魔法やらスキルやら入り乱れての戦闘で、見た目がかなり派手です。
処理落ちもないのはいいですね。
まあスターオーシャンは戦闘が売りなところがあるので、
ここはよく出来てるかなぁ。。
パーティーの人数制限がない
これ。
現世代機になってもまだパーティー制限があるゲームがある中、
ようやくパーティー制限がないゲームが出てきました。
だいたい一緒に行動してるのに戦闘に参加しないメンバーがいるとか、
どう考えてもおかしいんで。
6〜7人ぐらい+敵と人数が多い戦闘になってます。
悪い点
では悪い点です。
ってか良い点少ないっすね・・・。
ボリューム不足
この記事のタイトルは終盤って書いてますが、
ずっとまだまだ中盤だと思ってました。
さっきWikiを見たらもうラストダンジョン直前だったという・・・。
サイドクエストをやり込まなければクリアに20時間かからないでしょうね・・。
サイドクエストのやり込みといってもほぼ作業なんで、
ボリューム不足と言わざるを得ませんね。
マップが狭い
ボリューム不足と若干かぶってますが、
アップが狭いですね。
同じマップをいったりきたりしてるだけです。
スターオーシャンというタイトルなのに、
惑星は基本1つだけ。
あとは戦艦がちょっとあったりするだけ。
マップは狭いと言わざるを得ません。
調整不足
ところどころ戦闘のバランスが悪いです。
ボスがやたら強いのはまだいいとして、
時々雑魚なのに全滅することがあります。
やっぱ調整不足だよなぁ・・・と。
ゲームシステムが古い
例えると10年前のゲームを現世代機のグラフィックで作った、
という感じでしょうか。
よく言うと昔ながらのゲームですが、最近の他のゲーム(特に洋ゲー)をやってみると、
いろいろと古さが目立ちます。
セーブが決まった場所でしかできないとか、
ミニマップで目的地がわかりにくいとか、
開発者は最近のゲームやってないのかな?と思ってしまいますね。
カメラ
カメラの位置がなんか変なんですよね。
特に凹凸のある地面を歩いている時は顕著で、
地面の凹凸に合わせてカメラも上下するので、すごく酔います。
こういうのはテストプレイすると分かりそうなものなんだけどな・・・。
目的地がわかりにくい
目的地がミニマップに表示されないので、
戦闘後にどっちに行けばいいか迷うことがよくあります。
目的地の方向が分かるような表示をミニマップに入れるだけでよくなるんだけど、
そういうのがないんですね。
また、たまに目的地が表示されないこともあるので、余計に迷います。
イベント進行が謎
このゲームはストーリー進行のイベントがいろいろな場所で発生するのですが、
種類として、
・ムービー(一切操作できない)
・通常画面でのイベント(カメラ操作とちょっとした移動だけできる)
・通常移動中に会話(移動も戦闘も普通にできる)
があるのですが、バラバラに発生します。
ムービーに続いて操作だけできるイベントになったりもします。
この変が謎なんですよね。
わざわざ移動だけしないといけないものもあって、
もうそれなら全部ムービーでいいよ!
ってなります。
SO4でムービーが長いって言われたから、
ちょっと操作できるようにした感が強いですね。
ちなみに、ムービーはスキップできるのですが、
その他のイベントはスキップできないので、
2周目とかの場合、ちょっとイラつくと思います。
まとめ
まあよくも悪くもスターオーシャンですね。
SO4から何年もたってますが、あんまり進化してませんね。
戦闘がシームレスになっただけ
という感想です。
ストーリーもいまいち。
というか短すぎですね。
スターオーシャンという名前ですがSF感もほぼないですし。
まあ、最初からあんまり期待してませんでしたが、
その期待に答えてくれなかった・・・・。
やっぱもうちょっと開発期間をとってから発売するべきだったのでは?
というのが正直なところ。
まあ、それでもボリューム不足は解消されませんが・・・。